ぞう組さんによる CAP(キャップ)の勉強会がありました。
ぞう組さんによる
CAP(キャップ)
の勉強会がありました。
子ども達が、いつでも、どこでも、安心して生きていけるために
劇を見たり、実際に劇の中で声を出したりして
楽しく勉強をすることが出来ました。
【安心】![]()
![]()
【自信】![]()
![]()
【自由】![]()
![]()
イヤなことは 『イヤだ
』 と顔を見て言うんだよ。
と教えてもらい、例に合わせて、ハッキリと断ることが出来ていました。
2回目は、人形劇を見ながら、知らない人
が近づいてきたら、、、![]()
どうすれば良いのか
を勉強しました。
知らない人
にはついて行かないことを念頭に
知らない人
との距離や、大声を出したり、逃げる事を実際にやってみました。
3回目は劇を通して、イヤなことをされた時やされそうになった時には
どうしたらよいのか
を学びました。
最後にはお礼として、スイカの絵手紙を作ったので
感謝の気持ちを込めて渡しました。
お家の方も キャップについて知りたい時は声をかけて下さい。
カテゴリ:おべんきょう - 8月31日(木) 16:01