第2回 リトミック
第2回 リトミック
H29.5.15
先日、12日(金)に行われる予定のリトミックでしたが
遠足などの都合などにより今日、行われました。
(1.2才児)
ピアノに合わせ、歌をうたったり
、動物になったり~~!![]()
泣く子もなく楽しむ事ができました (^^♪
絵合わせカードでは真剣に取り組んでいる2才児![]()
![]()
1才児はカルタみたいに、先生に「キュウリはどれかな?」
と声かけされると、よ~~く見て探し~~
「これ~~!」
と喜んで指をさしたり、カードを取ったり!!
(3.4才児)
ピアノ
を聴き、判断し、りすになったり、ぞうになったり( ^ω^)・・・
みんな喜んで
カワイイ動物になってますね![]()
折り紙でチューリップ
を真剣に折っています。上手ですね![]()
「あか」「きいろ」「みずいろ」で拍を感じユーラユーラ~
(5才児)
先生の行動をみて、体のどの部分にボールをあてているか真似っこします。
拍を感じながら一人ひとりが真剣でした![]()
![]()
ピアノ
の曲を聴き分け、真っすぐな道、曲がった道、上り、下り坂を歩きます。
![]()
![]()
![]()
曲を聴き、クレヨンで表現しています。
「ミミズがニョロニョロ~」
「お水がサーサー」
「チョウチョがひらひら」など
子どもたちの想像力がすご~~い! かんげき![]()
![]()
![]()
最後は、歌に振り付けを一人ひとり考え、堂々と表現していた子どもたち!
☆ 久しぶりにリトミックをやる中で、子どもたちの成長を感じた半日でした。
来月もみんなで楽しみましょうね~![]()
カテゴリ:リトミック - 5月15日(月) 15:43