リトミック 第6回 (9/9)
久しぶりのリトミック

先月は外部との行事が重なってしまい

「うさぎ、ぱんだ、ぞう組」は延期。
そして台風
と重なってしまい中止となっていました。
と重なってしまい中止となっていました。しかし、子どもたちは、以前学習したことを
覚えており、素晴らしい

姿を見せてくれましたよ


姿を見せてくれましたよ
1.2才児
アリさんになって~ おやつを探しに出かけ
合図でポーン
とお家へ入る。
とお家へ入る。 2才児はさすがで、即時反応が身についてました。
あとは絵カードを見ながらリズム打ち
「りんご、みかん・・・・」と
とっても上手に出来、
とっても上手に出来、真剣な表情の子どもたち

終わりの挨拶のあとは、きちんと並んでお部屋に入りました。
3~4才児
ご挨拶をピアノの音
を聴き判断し行います
を聴き判断し行います
慣れてきたら、次は同じカードのお友だちと

うさぎの子たちも、すぐに理解し楽しんでいました

山を登ったり
下がったり
下がったり
曲の変化に気づき表現します。
個々それぞれに表現していました。
5才児
5才児になると結構難しくなりますが・・・
前回学習した事も覚えていて驚きました

まずはフープを使い電車ごっこ 



速くなったり、遅くなったり・・・。
テンポに合わせてステップ
楽しんでいました~

楽しんでいました~

❝カードリズム❞では、リズム
を見て手拍子
を見て手拍子
「すご~~い」 と褒めると満面の笑みでした



最後は2拍子、2小節のリズムを歩き
足
じゃんけんで楽しみました

じゃんけんで楽しみました

次回も楽しみで~~~す。
カテゴリ:リトミック - 9月12日(月) 14:00
天候だった為
を楽しみましたよ




ウンマ」 やっぱり女の子ですね

給食