社会福祉法人光明福祉会 山田第二保育所のサイトです

0193-82-9306

岩手県下閉伊郡山田町八幡町第7地割-1

HOME > ブログ記事一覧 > カテゴリ「行事」記事一覧

★ カテゴリ「行事」記事一覧 ★

リトミック教室

 更新遅くなりましたicon_sweat01.gif8月9日(火)、リトミック教室を
楽しみましたicon_sign03.gif
 まずは、3才以上児クラスでーすicon_heart04.gif
「いない いないバァー」でご挨拶icon_confident.gif

 

 

 

 
 
 今度は海の生き物icon_happy01.gif
 「カニ、サメ、クラゲ」等色々表現していますicon_cancer.gificon_pisces.gif

 

 

 

 

 
 
 音楽に合わせてトントンパッicon_note.gif

 

 

 
 
 最後のお並びもスムーズにパッと並べるように
なりましたicon_happy02.gif
成長を感じた時間となりましたicon_sign01.gif
 
 「未満クラスicon_heart01.gif
今度は小さいクラスのかわいい子ども達icon_lovely.gif

 

 

 

 
ピアノに合わせて、マラカスをパラッパラッicon_notes.gif
 
りす1,2組さんのお友達もきち~んと並んで待って
ますねicon_sign03.gif カワイ~icon_heart01.gif

 
 

0才児さんと1,2才児さんで「いない いないバァ~」
でご挨拶するよ~icon_happy01.gif

 

 

 
 
 次は希望があったスカーフで遊びましたicon_bleah.gif

 
 
「ピンクの~。ヒラヒラ~」と可愛い声で訴える2才児
楽しみにしてくれて嬉しい~icon_shine.gif
 ピアノに合わせ「icon_note.gifキラッ キラッ キラ~」
 きれいだね~icon_shine.gificon_shine.gif

 

 

 

 
 
 「オ~icon_scissors.gif

 
 
 「パチパチパーチicon_paper.gif

 
 
 みんなピアノに合わせ、リズムを感じ
 ゆらゆらゆら~icon_lovely.gif

 

 

 

 
 
 お片づけもきちんと出来ましたよ~icon_sign03.gif

 
 
「たかいたか~い」「ひくいひく~い」

 

 

 

 

 

 

 

 最後は「うみ」を歌いながら、好きな楽器で合奏を
楽しみましたlaughing

 

 

 

 

 
 その後は「クラゲになって、お部屋まで帰りました~icon_paper.gif
また来月ね~icon_sign03.gif

 

 

 
 
      icon_shine.gif今日のメニューicon_shine.gif
   ・ゆかりごはん  ・キャベツのみそ汁
   ・ぶり大根  ・バンバンジ―
   ・バナナ

 
 

カテゴリ:行事, リトミック - 8月13日(土) 09:07

このページの先頭へ

スイカ割り大会

今日のすいか割り大会は、天候に恵まれicon_sun.gif

お外ですいか割りを楽しむ事ができとっても
盛り上がりましたicon_happy02.gif残念なのは、肌寒かったため
水着姿ですいか割りが出来なかった事ですicon_down.gif


すいか割りについて園長先生からのお話icon_sign01.gif
 


すいかの名産地をぞう組さんが前に出て
みんなで歌いながら振り付けをしてかわい~icon_heart04.gif
 


ぞう組さんが大会宣言
「すいか割り大会を始めますicon_sign01.gif頑張るぞーicon_rock.gif 」
と、声かけすると皆で「頑張るぞーicon_sign03.gif」と言って
すいか割り大会の始まりです。
 
ぞう組からアイマスクをかけて始まりましたicon_sign01.gif
 


りす組はスイカのボールで朝予行練習を
したので皆、喜んで参加icon_shine.gif
 
うさぎ組の女児も可愛くicon_lovely.gif 
 
ぱんだ組はアイマスクをつける子と
つけない子に分かれはりきる姿icon_shine.gif
 


先生チームも参加しましたicon_sign03.gif
皆で応援icon_heart02.gif

ひよこ組の代表で参加可愛い姿icon_heart.gif


すいかに棒が当たると、見に行き
歓声をあげたりして盛り上がった
楽しいすいか割り大会でしたicon_notes.gif
 
良い夏の思い出を作ることが出来ましたicon_sign01.gif

 

その後、うさぎ・ぱんだ・ぞう組は、

水あそびを楽しみましたicon_happy02.gif
 
~ 給食 ~

・ご飯 ・切干のみそ汁

・鶏ささみフライ ・野菜の塩昆布和え

・スイカ

カテゴリ:行事, 食育, あそび - 8月8日(月) 16:00

このページの先頭へ

習字教室

7月に予定していたけど、都合が悪くてできなかった為、
約1ヵ月ぶりの習字教室で、子ども達は、とっても楽しみ
にしていたようですicon_sign01.gif

 

 
 
 まず最初は前回の「七」「八」の復習ですicon_sign03.gif
 書きながら少しずつ思い出して来たようですicon_bleah.gif

 

 

 
 
 そして、今日の「九」「十」ですicon_sign03.gif
 理事長先生のお手本を見せてもらってから、挑戦しましたが・icon_sweat01.gif
「九」は少し難しかったようですicon_coldsweats01.gif

 

 

 

 

 


 力強く書けている子、名前が上手だねと言われる子、
 理事長先生に褒めてもらい、自信も持てた子が殆ど

でしたicon_happy02.gif

 

 

 
 
感謝の言葉や気持ちをはっきりと伝えることができる、

ぞう組さん達の成長ぶりに驚きすごく感動しましたicon_crying.gif
 
 これからも、習字教室を楽しく頑張って行ってほしいと思いますicon_sign03.gif

 
 
      今日のメニュー
    ・ご飯  ・中華スープ
    ・コロッケ  ・フレンチサラダ
    ・リンゴゼリー

 

カテゴリ:行事, 習字練習, おべんきょう - 8月7日(日) 10:20

このページの先頭へ

最新の記事

カテゴリリスト

月別アーカイブ