社会福祉法人光明福祉会 山田第二保育所のサイトです

0193-82-9306

岩手県下閉伊郡山田町八幡町第7地割-1

HOME > ブログ記事一覧 > カテゴリ「食育」記事一覧

★ カテゴリ「食育」記事一覧 ★

枝豆収穫

8月20日(月)

今日は「枝豆の収穫!!」

みんな一生懸命がんばりましたよicon_up.gificon_rolleyes.gif

 

 

 

きれいに洗ってicon_shine.gif

ゴシゴシ ゴシゴシ

ほら~

こんなに収穫したよ~icon_sign05.gif

 

とってもおいしい枝豆でしたicon_lol.gif

 

午後のおやつにおいしく頂きましたicon_surprised.gif

 

 

 

カテゴリ:食育 - 8月23日(木) 17:36

このページの先頭へ

畑の整備

今日は子ども達が楽しみに待っていた、芋まきに向けての

畑作業icon_sign03.gif年少・中・長組が参加しましたicon_lol.gif

年少組は「石拾い」年中・長組は「草取り」を一生けん命

働く働くicon_confident.gifホント感動icon_up.gifでしたicon_biggrin.gif

 

 

 

皆が協力したお陰で、きれいicon_shine.gifになったは・た・けicon_sign04.gif

「おわったぞー!!」「いえーいicon_lovely.gif

 

その後は、アイスを食べて思いっきり遊びましたicon_sign03.gif

 

 

 

子ども達は夢中になって取り組みましたicon_biggrin.gif

とっても良い経験となったと思います

*来週24日(火)は芋まきです!!

  楽しみですねicon_lol.gif

 

 

カテゴリ:食育 - 4月19日(木) 16:25

このページの先頭へ

親子豆まき会(保育参観) 2/3(土)

2月3日(土)に行われた  親子豆まき会(保育参観)icon_happy01.gificon_heart02.gif

 

 

「豆まき」icon_note.gifの歌や「鬼のパンツ」icon_notes.gifの手遊びをしてから~~

 

 

icon_shine.gif福の神登場icon_sign03.gif

神棚に豆を供え、無病息災を祈願してから豆まきをする

昔、家で行われていた習わしを再現してみましたicon_sign04.gificon_sign04.gificon_scissors.gif

 

 

icon_restaurant.gif 給食は 「カップicon_shine.gif寿司」作りicon_heart01.gif  具だくさん けんちん汁

 親子でプラカップに いろいろな食材icon_pig.gifを重ねてデコレーションicon_shine.gif

子どもたちに「見て、触って、食べて」食べることの楽しさを持たせることが目的

給食の先生から盛り付け方や栄養、ダシについての説明icon_happy01.gif

   ぜひご家庭でも楽しんでみてはいかがでしょうか~

親子で 真剣に icon_happy01.gifカップに具材を重ねていきますicon_heart01.gif

 

個性あるカップ寿司がたくさんできました。

 

 

さて、お楽しみ icon_happy02.gificon_heart04.gif「いただきまーーすicon_sign03.gificon_shine.gif

けんちん汁が すごく美味しいicon_eek.gificon_shine.gif 

煮干しでしっかりダシをとり、干し椎茸&ごぼうでダシ、鶏肉でコク~。

   2/3 献立  カップ寿司・けんちん汁・バナナ でした~。

   ぎゅうぎゅうに固めながら具材とご飯を重ね、ひっくり返せば~

               ケーキ寿司ができちゃいます。

カテゴリ:行事, 食育 - 2月6日(火) 14:47

このページの先頭へ

最新の記事

カテゴリリスト

月別アーカイブ